カテゴリー : 伯備線

2024年夏の旅 Vol.2

 車中泊は道の駅を探すも、都合の良い距離に無く…鎧の袖俯瞰に朝一で行くことを考えて豊岡近くの駐車場になった。あまり天気予報は確認しないで鎧の袖に行ってみたら、青空も見えていていけるか…!?と期待したのも朝一だけ。海からどんどん雲が押し寄せてきてドン曇り…鳥取砂丘に観光行った。

2024.8 山陰本線 Nikon D850

 前回、数年前のGWの時より光線弱かったかな…

2024.8 鳥取砂丘

 2024年の夏も暑かった…中でも特に砂丘は灼熱。入り口で塩飴配ってたし…何でここは晴れてるんだ!?と思いつつサンダルで突入したことを後悔した。お盆の時期の有名観光地の激パはすさまじかった。鳥取砂丘の駐車場もいっぱいだったけど、それ以上にその後行ったコナン記念館は、入場制限までしていた。
 夕方、381系やくもを撮ってみたけど、国鉄色ではないせいか、大山がきれいには見えていなかったせいか、背後の高速道路の車の量を気にして…が一番かな…列車にピントを合わせる気にならなかった…

2024.8 伯備線 Nikon Z7

 この日は温泉の駐車場で車中泊。

2024年が始まって…

 2024年は元旦から移動することにした。帰省ついでの西への遠征で伯備線へ。天気予報とにらめっこして、まずは伯備線でやくもを撮ることにした。
 2年続けてGWに撮りに行った伯備線。今回は冬枯れの季節だからと車両メインの構図を狙ってみた。元旦の夜はトラックも一般車も少なく快適なクルーズができた。総社で高速を降りて給油。休憩しつつ移動し、明け方には目的の第三高梁川橋梁に辿り着いた。
 続々と集まる同業者。晴れ予報だから多いのか、駅から近くて多いのか…明るくなって何本かやくもを撮ってみたけど晴れてこない…国鉄色やくも通過時でも、想定以上に濃い霧が完全にどくことはなかった。完全に晴れたのは通過後20分くらいしてから…

2024.1 伯備線方谷~備中川面 Nikon D850
2024.1 伯備線方谷~備中川面 Nikon D850

 晴れてはきたものの、9号をどこで撮ろうか悩みつつ、移動はしてみたものの…移動の疲れもあって近場で落ち着いてしまった。

2024.1 伯備線備中川面~方谷 Nikon D850

 新緑の頃ならきれいだろうな…と。
 その後、ウロウロしてみたものの、午後から出てきたポコ雲に襲来を受け本領発揮…

2024.1 伯備線備中川面~方谷 Nikon Z7

 初詣のおみくじは大吉だったのにな…

INFORMATION