国鉄型キハを追って 岩手編 126
- 2014 6/8
- 投稿者 : madaran

2007.10.14 山田線川内~陸中川井 Nikon D200

2007.10.14 山田線川内~陸中川井 NikonF4S RVP100

2007.10.14 山田線陸中川井~腹帯 PENTAX 67II

2007.10.14 山田線陸中川井~腹帯 PENTAX67II
2007.10.14(日) その2
A47運用で朝の上米内往復に入った急行色は、午後まで出てこない…
花輪線からはすでに国鉄型気動車が引退しているから移動することもなく、山田線に来る列車を撮ることにした。
稲刈りの季節に、地図に第7地割と書かれている旧国道沿いは、見事なはさがけが見られる場所だ。
季節臨のKenjiが来る時間だったから、アングルを考えて撮ってみた。
時間に余裕があったせいか、たまには35mm版のフィルムカメラも使ってみた。
陸中川井~腹帯の鉄橋見上げはこれまでも何度も撮っているが、67でも撮ってみたくて、白キハでも撮ってみた。
日曜日なのに、夕方まで残った理由は、夕方の宮古行きの急行色。
何度も撮っているが、川井のS字俯瞰入口の逆アンへ。