カテゴリー : 山田線

国鉄型キハを追って 岩手編 113

2007.6.2 山田線松草~区界 PENTAX67II

2007.6.2 山田線松草~区界 PENTAX67II

2007.6.2 山田線浅岸~区界 PENTAX67II

2007.6.2 山田線浅岸~区界 PENTAX67II

2007.6.2 岩泉線岩手和井内~押角 Nikon D200

2007.6.2 岩泉線岩手和井内~押角 Nikon D200

2007.6.2(土)

区界高原のシンボル的な山、兜明神岳。
以前撮った時は新緑が少し弱かった印象があって、もっと緑がきれいな季節にリベンジを考えていた。
そのチャンスが訪れたのが、この日。
梅雨入りしていてもおかしくない時期だったが、予報は晴れ。
ビジターセンターからの登山道ではなく、裏口の牧草地から歩いた…はず…

日の長い時期の朝一で盛岡に向かう、この列車しか光が当たらない場所。
前回よりは緑がきれいで、晴れてはいる…
しかし、前回よりもちょっと抜けが悪い…
その上、栗駒方向は雲だらけ…
おまけに切り位置辺りに風速計が設置されている…
次回はあるのか?
無いだろうな…と思いつつ下山した。

この日のもう一つの目的は臨時列車。
それも、国鉄色52が2両で岩泉まで入る。
A46の続行の筋だから、マヤ検と同じくらいの時間と考えて場所を探した。
そして、選んだのがSL時代の有名な場所(らしい…)トンネルとトンネルの間のS字だ。
C62を撮りに何度か行った山線の雰囲気に似ていることに感動しつつ構えた。
デジカメは奥で、67は手前まで引いたアングルにセット。
結果は、まさかまさかのゲリラ雲!?
S字の奥にだけ雲がかかったマンダーラ(泣)

雲の多くなった中追っかけて、1回撮ったけど、どん曇り…
岩泉線は光線状態を考えると深追いするべきではないと考えて、押角手前で撮ることにした。

午後はS字の俯瞰に登ったけど、どん曇りで撃沈(泣)
翌日にリベンジを心に誓った。

国鉄型キハを追って 岩手編 112

2007.5.21 山田線川内~平津戸 PENTAX67II

2007.5.21 山田線川内~平津戸 PENTAX67II

2007.5.21 山田線川内~平津戸 NikonD200

2007.5.21 山田線川内~平津戸 NikonD200

2007.5.21 岩泉線押角~岩手大川 PENTAX67II

2007.5.21 岩泉線押角~岩手大川 PENTAX67II

2007.5.21 岩泉線二升石~岩手大川 PENTAX67II

2007.5.21 岩泉線二升石~岩手大川 PENTAX67II

2007.5.21 岩泉線中里~岩手和井内 NikonD200

2007.5.21 岩泉線中里~岩手和井内 NikonD200

2007.5.21(月) その3

昼の列車を撮るために登った箱石俯瞰から下りて、次に向かったのは山田線で最も印象的なイメージの川内~平津戸の砂防ダムのアングル。
1997年に走った山田・釜石御召の時に、初めて訪れた山田線沿線。
あまりの山深い景色に圧倒され、国鉄色キハが走っているなら撮ってみたいと思った…
そんな中でも印象的だったのが、国道からも見えたこのアングル。
何度か撮ってはいるが、ちゃんと光線が当たった状態では初めてだった。

ガッツポーズを決めて、次に向かったのが、またまた定番撮影地。
岩泉線の押角~岩手大川の国道からの俯瞰。
日の長い時期なら夕方の列車に日が回る…
線路のほとんどが影になるが、良い光線で通過♪
何故かデジカメのデータは無い…

岩泉からの返しのキハは二升石辺りのトンネル飛び出しで日が当たりそうな場所へ。
撮る場所に苦労する時間帯の列車だった…

茂市で折り返して岩泉へ向かうキハはブルータイム…
流し撮りにチャレンジ…
これを撮ったのが18:46。
翌日仕事に行けたかな???

INFORMATION