カテゴリー : 2013年 2月

1999年 帰郷旅編012

1999.4.4 のと鉄道矢並~波並~藤並 129D 1/250sec f8-11 Nikon F801S 50・80-200mm RVP+1

1999.4.4 のと鉄道矢並~波並~藤並 129D 1/250sec f8-11 Nikon F801S 50・80-200mm RVP+1

1999.4.4 のと鉄道矢並~波並~藤並 129D 1/250sec f8-11 Nikon F801S 50・80-200mm RVP+1

1999.4.4 のと鉄道矢並~波並~藤並 129D 1/250sec f8-11 Nikon F801S 50・80-200mm RVP+1

1999.4.4 氷見線越中国分~雨晴 451D 1/250sec f8-11 Nikon F801S 50mm RVP+1

1999.4.4 氷見線越中国分~雨晴 451D 1/250sec f8-11 Nikon F801S 50mm RVP+1

1999.4.4(日)  今日は全部快晴  67,615km

今日は走った。昨日とは大違い。朝日町の海岸で寝てて、6:00頃起きてエンジンかけて暖めてから寝床解体。とりあえず宇奈月に向かった。朝から雲らしい雲はほとんど見なかったくらい良い天気だった。でも午前中は山々は逆光。
宇奈月はちょろっと走っただけで引き返してきた。トロッコに乗るつもりだったけど、駐車場代やらでかなりかかりそうだったから中止。黒部に出てR8を富山へ。ウヤ情に載った俯瞰場所に向かってさまよって、下りてまたさまよって…。午後行けば山がきれいに入って良い所だと思ったけど、なんせAM8:00ど逆光。氷見線も逆光と思い、とりあえず能登半島をめぐってくることにして北上。
半島の先端には行ってみたくて、のと鉄道沿いに走って、途中鵜川でキハの時間を確かめて、アングル探し。漁港の防波堤から撮ったけど、関係車両以外立入禁止ってなってたかも…。でも釣り人の車がけっこうあったし、すぐ出たし問題無し。

いや…眠い。昨日も眠くて途中で寝てしまったし…。(4/5に書いている)
今日も眠い。昨日ちゃんと書いとけば…でも…
で、能登半島。予想以上に想像以上に大きかった。先端の金剛崎にたどり着いたのがPM2:00。けっこうがんばって走ったつもりだったのに…。というのも氷見線を後回しにしたから、とっとと周って戻るつもりが、そうもいかなくなってしまった。
千枚田を見て、輪島は通過。穴水・七尾とあせって走って、PM5:00やっと氷見を通過して雨晴へ。太陽は大分傾いてて、線路に落ちる光もわずかだった。何とか光がある内に1本来てくれて撮れたから良かった。山々がかなりきれいに見えてたから、これで撮れなかったらかなり後悔しただろうなと思いつつ、次が来ても光が当たりそうな所を探した。でもダメ。
高岡からR8へ。合流に失敗して一度変な道へ。コンビニで休んで、再度R8へ、メチャ渋滞してて金沢までずっとつながっているのかと思ってしまった。
倶利伽羅峠の手前くらいから流れが良くなってきて、金沢も市街地までは流れてた。兼六園も夜なら空いてると思って向かってびっくり。大渋滞。
それもそのはず桜満開の日曜日。中に入るにも駐車場も空くはずなく、仕方なしに通過。でもそれからが長かった。ひたすら渋滞。なんとかR8に出てR157で河内へ。
ローソンで温泉ガイドを見つけて近くにないか見てたらR157沿いにあるのを確認できた。それが「めおと岩温泉」。¥250は安いと思ったけど、日曜だけに親子連れが多かった。
そのまま駐車場で寝てしまった。

<移動経路>
朝日(県13)→宇奈月(県14)→黒部(R8)→富山・高岡(R160)→七尾(R249・県34・県35)→珠洲(県28)→輪島(県1)→穴水(R249)→氷見(R415)→高岡(R8)→金沢(R157)→河内

—————————- 以上当時の日記より ————————————-

端っこに行きたがるのは日本人の性???
もう少しゆっくり見たい能登半島…でも、のと鉄道は過去の線路。
雨晴の写真は条件は良かったのに、水準がまったくあってない…(泣)
撮り直しだな…と思って、14年。いまだに行けてない。
近いうちに…

1999年 帰郷旅編011

1999.4.3 飯山線横倉~森宮野原 163D 1/250sec f5.6 Nikon F801S 50mm E100S+1

1999.4.3 飯山線横倉~森宮野原 163D 1/250sec f5.6 Nikon F801S 50mm E100S+1

1999.4.3 飯山線蓮~替佐 1/250sec f8-11 Nikon F801S 80-200mm E100S+1

1999.4.3 飯山線蓮~替佐 1/250sec f8-11 Nikon F801S 80-200mm E100S+1

1999.4.3 大糸線千国~白馬大池 1/500sec f8 Nikon F801S 80-200mm E100S+1

1999.4.3 大糸線千国~白馬大池 1/500sec f8 Nikon F801S 80-200mm E100S+1

1999.4.3 大糸線南小谷~中土 434D 1/500sec f8-11 Nikon F801S 50mm E100S+1

1999.4.3 大糸線南小谷~中土 434D 1/500sec f8-11 Nikon F801S 50mm E100S+1

1999.4.3 大糸線平岩~北小谷 436D 1/250sec f8 Nikon F801S 80-200mm RVP+1

1999.4.3 大糸線平岩~北小谷 436D 1/250sec f8 Nikon F801S 80-200mm RVP+1

1999.4.3(土)  津南(雪) 飯山・長野・白馬・小谷(晴)  67,073km

今日は走行距離は全然大したことなかった。というより少な過ぎる気がする。200kmも走ってない…。でも、けっこう良い写真撮れたと思うし、鬼無里でちょろっと観光もしたし、善光寺にも行ったか…。
朝はみぞれが雪に変わった。起きたら7:00で、ちょっと寝過ごす。体調は少し良くなかったのかも…何か変な感じがしながらも雪降る中をスタート。一旦野沢温泉辺りまで行ったけど、Uターン。飯山線の良い区間を過ぎたと思ったからで、横倉に入った。とりあえず1本撮って、その後しばらく来ないのを確認して飯山方向へ。途中上桑名川の有名なアングルを見付けるも、列車が来ないし、天気も季節も良くないから次回に…。
飯山を通過して替佐方向に、といってもR117の続きのはずなのに道が狭い。撮影地ガイドにあった踏切で梅ノ木があるのを見てかまえた。
さらに進んで、川の方に下りて行ったら家を入れてきれいに撮れそうだったから、しばらく待ってた。でも、お腹痛くて移動。山の上の方に行ったらあまり良くなかったけど俯瞰できたから、替佐交換のキハを撮ってから下って、家の入るアングルへ。この辺りの線路はアップダウンが激しく、その上カーブがきつくて撮るには絶好の場所に思った。
長野に入って、善光寺が通り道の近くだったから寄って行こうとしたけど、その前に曲がる道を間違えてさまよってしまった。くるっと一周して駐車場に。土曜日だけに人が多かった。
白馬へのショートカットのつもりでR406に入ったけど、これがまた細いきついのすんごい国道だった。登ったり下ったり、カーブはきつい坂も急。行き違いもしずらいし…でも景色は良かった。
鬼無里で民俗資料館etcに入って、体験館でかけそば食った。めちゃうまいそばだった。白馬に向かってまたきついカーブ坂を上っていったら、トンネル抜けてびっくり。絶景だった…。
記撮して坂を下った。
白馬から大糸線沿いを北上。山々が本当にきれいで、是非山を入れて撮ろうとアングルを探した。
ふと見た所で止まって、「しなの」と普電を撮った。しなのの変な先頭車初めて見た。で、非電化区間に入って、災害の跡がまだ残るのを見つつ、ポイントを探した。ローソンの駐車場に車を停めて、川原で列車を待った。したらキハ52がノコノコやってきた。
さらに北上して1本便所の窓から撮って、糸魚川に向かった。根知の鉄橋で「おっ」と思ってUターン。トイレでケータイを充電しながら待ってたら雲がかかってきて撮るのをあきらめて、しばらくぼ~っとしてた。
充電できた携帯で早速各所に電話。
お召し列車が走ることを聞いた。
糸魚川に抜けて、R8を魚津方向へ。親不知を通過して、市振の関道の駅で寝場所を考え、とりあえず風呂に入りに行こうとさらに進んで「たから温泉」を見付けて入浴。今日は疲れなかった。
風呂の後洗濯。コインランドリーが一緒にあった。

<移動経路>
津南(R117)→長野(R406)→白馬(R148)→糸魚川(R8)→市振・朝日

—————————- 以上当時の日記より ————————————-

札幌から実家のある川崎に帰るために走っていたのに、長野から白馬を経由して日本海側へ…計画通りだった…
この日は初めての大糸線へ。まさか15年以上も後に通うことになるなんて思いもせず…適当に撮れる列車を撮って通過。
善光寺寄って、鬼無里で昼飯ついでに民俗資料館に入ったら観光した気分になってる…鉄道撮ることしか考えてない割には、どんどん移動して…そういう気分だったのかな???

 

 

INFORMATION