カテゴリー : 2014年 8月

国鉄型キハを追って 米坂線編 018

2008.1.1 米坂線羽前椿~荻生 PENTAX67II RVP100+1

2008.1.1 米坂線羽前椿~荻生 PENTAX67II RVP100+1

2008.1.1 米坂線手ノ子~羽前沼沢 PENTAX67II RVP100+1

2008.1.1 米坂線手ノ子~羽前沼沢 PENTAX67II RVP100+1

2008.1.1 米坂線羽前沼沢~伊佐領 Nikon D200

2008.1.1 米坂線羽前沼沢~伊佐領 Nikon D200

2008.1.1(火) その2

早朝の部が終わり、日中へ…
そこそこの雪が降る日だった。
晴れる気配も無く、曇りの日用のアングルを探す。
知り合いが大好きなホウロウの看板が入るアングルを教えてくれた。
マスり具合といい、暗さといい、ブラして撮るには最適な条件…

返しのラッセルの時間もあまり明るくならず…
追っかけてみたものの、あまり成果は上がらず。
小国の手前で撮って、その先は諦めて戻ることにした。

その理由は、一応、国鉄色のキハ52が運用に入っているからだった。
ただ、新潟色にサンドイッチされた状態で…
撮り方に悩んで、沼沢駅近くの明沢俯瞰への上り口近くの鉄橋付近のマスり方がすごかったから撮ってみることにした。

その後、一般色先頭のキハ52を何度か撮ったものの…成果は無し…

国鉄型キハを追って 米坂線編 017

2008.1.1 米坂線羽前沼沢~手ノ子 Nikon D200

2008.1.1 米坂線羽前沼沢~手ノ子 Nikon D200

2008.1.1 米坂線今泉駅 Nikon D200

2008.1.1 米坂線今泉駅 Nikon D200

2008.1.1 米坂線今泉駅 Nikon D200

2008.1.1 米坂線今泉駅 Nikon D200

2008.1.1(火)

一眼レフのデジカメの登場で一番変わったのが、夜の写真…だと思う。
フィルムの頃は、感度を上げて…と言っても1段くらい。
それも、フィルムを入れ替えるか、切現を想定して無駄切して…なんてやってたのに、デジカメときたら、1コマ毎に感度が変えられる。
D200でもISO3200くらいは実用範囲とか言われてた。(と思う…)

そんなこともあって、ラッセル車が動く冬は夜明け前から活動するようになった。
元旦だろうがそれは変わらず…

1コマ目はそんなラッセル車の日の出前の様子。
この時は、画質が荒れるのを嫌って、ISO800で撮影。
ヘッドライトだけ…

今泉駅でのシーンは、何度も撮ることとなった。
夜明け直前のブルータイムに撮れるのが良かった…

INFORMATION