祝・只見線再全通開業
- 2022 10/24
- 投稿者 : madaran
2011年は東日本大震災の年でもあるけど、夏には大雨で只見線の橋が流されるという災害もあった年だ。それから数年は放置(?)されていた沿線を見て、もう復活は無いもの…と思っていた。
でも、地元から鉄道での復旧を…との要望があって、復旧する方針との報。ふるさと納税が流行っていた時期でもあって、毎年只見町に納税をした。もちろん使い道は只見線の復旧で…
復旧すると決めてからの復旧工事開始だったせいか、工事が長かった印象が…その間にキハ40は引退してしまい、JR東日本から無くなってしまった。できれば国鉄色のキハが走るところを撮りたかった…
復旧の記念に走る列車がDE+雑客と聞き、試運転が晴れるなら…と有休を取得。ちょっと(?)遠回りして只見に入った。
また第八鉄橋を走る列車を撮ることができることに感謝!

鉄橋が流された…と聞いたものの本当に!?と思てったが、報道の写真やテレビを見てショックを受けた。数年後には自分でも沿線を通ってみたけど、本当に橋が無くなっていた…

もうこのまま廃線になるだろうな…と思う光景だった。駅も廃駅に近い状態のとこが多かったし…

せっかく復活した路線。なんとか後世に残るようにしたいもの…只見線に使ってくれるなら、ふるさと納税も只見町に続けたい…少額ですが…