カテゴリー : 2024年 5月

津軽線末端区間廃止が確定!?

 地元自治体が、鉄路復旧断念…というニュースが流れた。2022年の大雨で路盤流出等で運休が続いていた末端区間。青函ルートからも外れた区間で、乗客も少なかったのだろうけど、自然災害が原因で廃止になるのは忍びない…営利企業の管轄であれば復旧したところで採算取れません…は当然の回答。今の日本の事情を考えると、無くなっても仕方ないとなるのかな…???
 残念。

2019.6 津軽線今別~大川平 Nikon D850
2019.6 津軽線今別~大川平 Nikon D850

 この日は、五能線の朝の列車にタラコ3連が入り、午後から津軽線にタラコ2連が入る運用だった。狙いは通称神社俯瞰。早めに足場を確認し、線路脇のガーデニングに向かった。前年は真夏に行って苦労したけど、6月だったこともあり北海道を入れたアングルでの切位置を確保できた。
 タラコのキハ40が入ることはおろか、路線すら無くなるとは…
 道路はあちこちに高規格で作りまくってるのに…線路は無くなるばかり。

桜の季節 2024 その2

 休日に千葉方面に行くと、帰りは必ず大渋滞…ならば、夜でも撮ろうと何度かバルブをしたけど、小湊鉄道のバルブは桜の季節が本命。特に飯給駅の混雑っぷりは10年以上前から変わらないのかな…?
 今回はポジション取に失敗かな…

2024.4 小湊鉄道飯給駅 Nikon Z7

 飯給で撮り終わっても渋滞は残ったまま…里見駅に行ってみることにした。思いのほか撮りづらくて、入場券を買ってホームから撮らせてもらった。

2024.4 小湊鉄道里見駅 Nikon Z7
2024.4 小湊鉄道里見駅 Nikon Z7

 桜とタラコを撮りたかったけど、この日は運用に入らず…また来年…

INFORMATION