カテゴリー : 1998

鉄する時の装備

 先日、只見線沿線で若い人も含めて数人で山に入った。普通の登山道ではなく藪漕ぎ…でも、目的の場所を聞いて、スマホのMAPで表示させつつ地形図で等高線を見つつ進んだ。便利な時代になったものだ…
 途中で最後尾の若い人が遅れて、しばらく待っても来ない…ちょっと遭難の危険も考え、仲間が迎えに行った…なんてこともありながら、1時間半くらいかけて撮影地に到着。遅れた若い人も無事到着。慣れてないなら無理するな…とか、その装備で来る場所じゃない…とか言われてた。確かに今の自分なら無理な装備に見えた。
 ただ、若い頃はもっとナメた装備だった気もしないでもない…

1998 Nikon F801S TMY
1998 Nikon F801S TMY

 スノボ用のズボンにスパッツ付けて…一丁前に見えるけど、スーパーかんじきにホーキンスのブーツ。スーパーかんじきは安いだけあってか、履き方が悪かったのか、頻繁にズレた。少し登っては直してを繰り返した記憶は残ってる。それと靴下は二重に履いてたけど、冷たくて…今思うと-20度の音威子府での装備じゃなかったな…
 若かった…筬島駅から歩いて登って、下りて駅までまた歩いて…この後は、キハに乗って豊清水に移動してラッセルをまた撮って。

JR北海道 18駅の廃止を発表

 2020年12月9日、利用が少ない…ほとんど無いんだろうけど、駅の廃止を発表。利用の少ない駅は廃止、利用の少ない路線は廃線…
 民営化後の会社は何をしていた…?利用促進のための策を…やったんだろうけど、結果に出なかった…?
 確かに車社会になった。あちこち舗装されたし、冬タイヤの性能も上がったし、除雪体制も向上したし…不便な鉄道なんか使わないわな。って不便な鉄道をさらに減便して不便にして、利用者いなくなったから廃止って…
 あまりに無策…
 もっと貨物輸送で使うとか…利用方法はあるんじゃないかな…?


 時々しか行かないただの撮り鉄の戯言か…?

 ローカル線は過去の遺物になる運命か…?

1998.7.19 宗谷本線安牛駅
1998.5.11 宗谷本線南幌延駅

 傾きっぷりがすごかった徳満駅はこちら

INFORMATION