カテゴリー : 過去ブログから

NewZealandの車窓から 026

サザンアルプスを越えて

Poerua湖近くにて

グレイマウスまであと少し

—– 以前書いていたブログより —– 2005.6.27

The TranzAlpine(Midland Line)004
西海岸へ
TranzAlpineの車窓でとかくクローズアップされるは、前回までのスプリングフィールド~アーサーズパス間の渓谷とサザンアルプスだ。ツアーでもその区間のみの乗車で、後はバス移動というパターンが多い。実際過去に自分が乗ったのもその区間だけだった。
確かに、西海岸側は撮る方としても光線状態があまり良くなく、木が多いせいもあってあまりアングルの選択肢が多くないのは事実だ。乗っている分には、木の緑が多くきれいな車窓が続くと思うが、起点にしているのがクライストチャーチだから時間も距離も遠い。どうしても足が遠のいてしまう。
前回の記事にも書いたが、Otiraトンネルを抜けると、Otira川がすぐに近づき、一緒に下っていく。サザンアルプスを眺めながら…そして、森林限界を越える山が遠くなると、頂上まで木の生えた山裾にPoerua湖そしてBrunner湖が見えてくる。この辺りは、平地は牧草地ばかりなのは東海岸と同じだが、山には森が多く見られる。雨が多いのと、開拓が進まなかったからだろうか? 茶色の牧草地ばかりのカンタベリー平野ばかり見たせいか、西海岸の森林を見るとホッとしてしまう…終着のグレイマウスが近づくと、河口にも近くなり水量の多いグレイ川が見えてくる。
ニュージーランド南島の西海岸は、多くの鉱山が存在している。多くは石炭だが、過去には金鉱山も多くあった。石炭は現在も産出され、このMidland Lineによってクライストチャーチ近くのリトルトン港まで運ばれている。グレイマウス付近にも鉱山はあるが、さらに北のリーフトン、ウェストポートに多く、線路もStillwater-Westport Lineが現存している。

写真の説明
①サザンアルプスを越えて
夏は、東海岸側が乾期?に近いほど雨が少ない分、西海岸側は雨が多い。でも、晴れるとかなりきれいな景色が見られる。

②Poerua湖近くにて
山の頂上まで木が生えているのは、西海岸の特徴?手前の牧草も緑だし…夏は特に東海岸との差がはっきりとする。

③グレイマウスまであと少し
終着のグレイマウスまで、あと数Kmの場所で撮った写真。5月に撮ったから、広葉樹はすでに葉っぱが落ちているが、緑の濃さにあまり変化は見られないような感じがする。

Scenery of New Zealand 012

—– 以前書いていたブログより —– 2005.6.26

クライストチャーチの夜景
チャーチの夜景は、Summit Rdからかなりきれいに見える。この道は以前貨物を撮りに行ったときに通ってるから、街の眺望がイイのは知っていた。ただ、最近まで「ここで夜景を見る」なんてことを考えすらしなかった。数人から勧められて、行ってみようと思うようになった。
で、行ったのが昨日だった。昨日は、チャーチのスタジアムでAll Blacksの試合があったから、ライトが点いているだろうと思って行くことにした。
寒かったのに…
雨も降ってたのに…
本当に寒かった。風も強くて、仕舞いには雪?雹?が降ってきた…
あんまりゆっくりと眺めてる時間も余裕も無かったけど、想った以上にきれいだった。スタジアムの明かりが一番目立ってたし、ついでにリトルトンに停泊している船も撮れたし。
ようやく冬至を過ぎて、これから日が長くなっていくだろうけど、まだまだ夜が長い。7月に入ったら北上開始するけど、夜景も考えてみようと思う。寒いけど…

INFORMATION